がんを克服するための新常識TOP > がん別対処法 > 前立腺がん

前立腺がんの対処法

 

 


前立腺がんは高齢化とともに増加!


 前立腺は、骨盤を形成する骨のひとつである恥骨の裏側にあり、膀胱のすぐ下にあるクルミ大の臓器で、精液の一部である前立腺液をつくるなど生殖機能の役割をしています。この前立腺にがんが発生する病気が前立腺がんです。

 男性特有の前立腺がんは、肺がんと同様、年齢の上昇と共に死亡率も高くなっています。かかりやすいのは、50歳以上の中高年で現在、4万人という年間新規患者数がいて、1万人を超える人が亡くなっています。

 食生活の欧米化の影響が大きいとされていますが、排尿障害や排尿困難、頻尿などの症状から、老化現象でもあることから、原因は分かりにくくなっています。そのため、前立腺がんの始まりには自覚症状はほぼなく、病気の進行もゆっくりしていて、潜在がんとも呼ばれています。

前立腺がんの発症要因!


 実践女子大学の田島 眞教授によれば、前立腺にがんの原因は、主に食生活の欧米化が原因と考えられています。最近では、動物性脂肪や乳製品の摂りすぎが、前立腺がんの新たな原因とされています。

 さらにもうひとつは、性交渉の少なさがあげられています。これは、米国とオーストラリアの研究で明らかにされています。

 人間を対象に、射精の頻度と前立腺がんの発症率との関係を調べたところ、射精回数の多い人ほど前立腺がんになりにくいことが分かったのです。

 これは精子を作る前立腺に溜まる発ガン物質が、射精によって洗い流されるためではないかという説を発表しています。


前立腺がんの悪性度とは?


 前立腺がんは血液検査でPSA(前立腺特異抗原)の数値でチェックできるので非常に簡単です。PSAは、前立腺の細胞の中に入っている、たんぱく質の一種です。

 細胞ががん化して組織が壊れるとPSAが出てきます。正常値は4以下で4〜10までがグレーゾーンということになります。4人に一人の割合でがんが見つかっています。

 再発や転移をしやすいかどうかの悪性度は、がんができる場所にはあまり関係しません。悪性度のチェックはグリーソン・スコア(2〜10までの9段階)という生検で調べることができます。

 スコアが5〜6なら手術すれば再発・転移はまずないとされ、助かりやすいとされます。8〜10だと助かりにくいものとなります。

 前立腺がんの転移で最も多いのが、骨盤や脊髄への骨転移です。それ以外はリンパ節があげられます。転移率は術後10年で約10%ですから、がんとしては非常に完治性が高いといえます。  ただし、治療したとしても手術後、男性機能の喪失や失禁などの後遺症の可能性があるため、その覚悟も必要になります。
 女性ホルモンを投与するホルモン療法では、胸が膨らんできて、10年もすると骨がもろくなって太りやすい体質になり、心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まるという報告もあるといいます。

 

 50歳から60歳代のまだ働き盛りの人も多く、男性機能が失われることへの抵抗感から手術をためらう人も多くあります。しかし、男性機能より、命のほうを優先することが大切ではないでしょうか。
 


前立腺がんの予防!


 前立腺がんを予防するには、緑黄色野菜は効果絶大です。中でもトマトは前立腺がんを強力に抑える効果があるといいます。これは、トマトの赤い色素成分であるリコピンの働きによるものと考えられています。

 リコピンは、優れた抗酸化力を持っており、活性酸素を消去してくれる働きをします。リコピンの抗酸化力は、同じ抗酸化成分であるβ-カロテンの2倍以上、ビタミンEの100倍以上と言われています。

 リコピンは全身の中で前立腺や睾丸に溜まりやすいという特徴があり、前立腺がんの増殖にかかわるホルモンの量を調節して、ガンの増殖を抑える働きをしているとも言われます。

 米国のブリガム女性病院とハーバード大学は、5万人に近い男性を調査した結果、前立腺がんを発症した人と、それ以外の食生活を調べたところ、トマトケチャップやトマトソースなどのトマト加工食品を週に2回以上食べていた人は、そうでない人に比べて、前立腺がんにかかる危険性は、36%も低かったといいます。

 リコピンは、薄い色のトマトより、赤色のトマトに多く含まれています。特に赤色のミニトマトには、豊富に含まれており、トマトを加熱調理するしたり、油と一緒に摂ったりすると、体内へのリコピンの吸収率が高まることも分かっています。

 前立腺がんの予防のためにには、トマトは毎日摂ることをおすすめします。ミニトマトを丸ごと焼いたり、トマトソースにしたりすれば、リコピンを効率よくとることができるとされています。

前立腺ガンになりやすい人


1.肉を多色する人。
2.バターやクリームなど動物性脂肪を多くとる人。
3.性交渉の少ない人。
4.野菜不足の人。
5.タバコを吸う人。
6.60歳代以上の人。

前立腺ガンの兆候


1.頻尿や残尿感がある。
2.尿の切れが悪い。
3.腰痛が起こる。
4.むくみがある。

前立腺ガンの対処法


1.肉の多食を控える。
2.バターや生クリームを使った菓子や料理をひかえる。
3.緑黄色野菜、特に赤みの濃いトマトを毎日食べる。
4.禁煙する。

前立腺ガンの予防・改善法


1.防ぐ秘訣はトマトの常食
  (田島 眞 実践女子大学 教授)
2.間寛平さん切らずに治療「組織内照射による高線量率小線源治療(HDR)」
  組織内照射はプラキセラピーの一種
  (篠原克人 カルフォルニア大学サンフランシスコ校 泌尿器科及び放射線治療科教授)
3.有機ゲルマニウムで前立腺ガンが消えた
  (福島裕子 西川口クリニック院長
4.ハナビラタケで前立腺ガンが消えた
  (倉持恒雄 福岡せんしんクリニック 医学博士
5.バイオシートで前立腺ガンの頻尿・副作用一掃、ガンも縮小
  (鹿島田忠史  誠快医院院長
6.コラーゲンで前立腺ガンが4ケ月で消えた
  (榎木義祐 榎木医院院長)
7.爪もみで前立腺ガン治療後の尿漏れ完治、腫瘍マーカー値正常に!
  (福田 稔 日本自律神経免疫治療研究会 理事長
8.クンバハカ「お尻締め」で前立腺ガンのショックを克服!
  (中村天風
9.全がん
  (がん共通の予防・改善法を参照して下さい。)
 

ガン克服のためのがん別対処法

全がん

  日本人のガンに発病する割合は、男性2人に1人、女性は3人に1人だといいます。今や、ガンは誰でも発病する危険のある非常に身近な病気となっています。 なぜ...

胃がん

 胃がんの発症要因! 胃がんは、世界的に減少傾向にあるものの、日本ではいまだに発症率が高く、毎年約10万人が新たに胃がんになっています。亡くなる人は5...

大腸がん

 大腸がんは治りやすい?! ここ十数年、食生活の欧米化などの影響で、大腸がんは日本でも急増しています。男性では、大腸がんに罹る割合を示す罹患率は、胃がんに...

肺がん

 肺がんは男性の死因のトップ! 年間約35万人の人が何らかのがんによって亡くなっています。肺がんは、そのうちの7万人と最も多くの命を奪っているのが現状です...

肝臓がん

肝臓の役割 肝臓は、体の中で一番大きい臓器で、重さは体重の約1/50(1200〜1500g)になります。肝臓は、消化を助けるための胆汁を作ったり、新陳代謝によって毒素や細菌...

食道がん

 食道がんの症状と厄介さ 食道がんは、胃がんに比べると約9分の1です。食道がんは、死亡率・罹患率ともに40歳代後半から増加し始め、特に男性の発症が多く、女...

乳がん

  乳がんは、独身女性や出産経験のない人、高齢で初産を経験した人、55歳以上で閉経した人、肥満、高コレステロールの人などに多くみられます。 乳がんは、ほか...

胆道がん

  胆道とは、肝臓で作られた胆汁が流れて、十二指腸に行くまでの全経路のことをいいます。胆道は、胆汁の通り道である胆管と、胆汁を一時的に溜めておく胆のうに分けられま...

前立腺がん

 前立腺がんは高齢化とともに増加! 前立腺は、骨盤を形成する骨のひとつである恥骨の裏側にあり、膀胱のすぐ下にあるクルミ大の臓器で、精液の一部で...

婦人科がん

  婦人科のガンには、子宮頸ガン、子宮体がん、卵巣ガンなどがあります。子宮ガンは、子宮体の内膜にできる「子宮体ガン」と、膣とつながる子宮の入り口の子宮頸部にできる...

皮膚がん

  皮膚は大きく分けて表皮、真皮からなりその下に皮下脂肪織の3つから成り立っています。皮膚がんは、表皮と真皮に発生するガンです。 皮膚がんが進行すると、一...

悪性リンパ腫・白血病

  悪性リンパ腫は、血液のガンの一種で白血球を構成するリンパ球がガン化する病気です。同様に血液の病気である白血病は、骨髄を中心にガンが骨髄中でがん化して、無制限に...

脳腫瘍

脳腫瘍は、頭蓋骨の内部にできる腫瘍をいいます。脳の組織自体から発生する原発性脳腫瘍と、ほかの臓器にできたガンが脳に転移した転移性脳腫瘍があります。 日本では、原発性脳腫瘍の...

甲状腺がん

  甲状腺は、喉から首の辺り(頚部)にあり、体の機能に欠かせない数々のホルモンを分泌する役割を担っています。 甲状腺がんの発症は、男性より女性に多く、がん...

喉頭がん・咽頭がん

 喉頭がん 喉頭がんとは、声帯及びその上下に発生するガンです。喉頭は、喉仏の位置にある器官で、空気の通り道で、声帯(声門)を振動させて声を出す働きがありま...

すい臓がん

 すい臓がんは早期発見が難しい! すい臓がんは治りにくいがんの一つで、発見されたときは、既にがんが進行して、ほかの部位に転移していることが少なくありま...

腎臓がん

  腎臓は、握り拳ほどの大きさの臓器で、左右一つずつあり、腰よりやや上、背骨の両側近くに位置しています。腎臓は、血管の塊のような臓器で、血液を濾過するフィルターの...