がんを克服するための新常識TOP > がん別対処法 > 婦人科がん

婦人科がんの対処法

 

 


 婦人科のガンには、子宮頸ガン、子宮体がん、卵巣ガンなどがあります。子宮ガンは、子宮体の内膜にできる「子宮体ガン」と、膣とつながる子宮の入り口の子宮頸部にできる「子宮頸ガン」の2種類に分けられます。婦人科のガンで最も多いのは子宮がんです。

子宮体ガン


 子宮体ガンの年齢別罹患状況は、40歳代後半から増加して、50歳代〜60歳代にピークを迎え、その後減少しています。

 子宮体ガンの発生には女性ホルモンのバランスの崩れや子宮内膜の異常増殖が深く関係しています。子宮体がんの危険性としては、エストロゲンの分泌が増加している女性ほど高いことがわかっています。

 また、肥満、高血圧などが子宮体がんに関連があることもわかっています。この他にも未経産、不妊、糖尿病の女性も子宮体がんの危険因子となっています。

 子宮体ガンの予防には、日頃から大豆や大豆食品をよく摂る習慣をつけてかくことが大切になります。

子宮頸ガン


 子宮頸ガンは、女性のがんの中で4番目に多い病気です。子宮頸ガンは、20〜30代前半に多く発症しています。

 性体験が低年齢化しているため、若い女性に子宮頸がんが増えているのです。性体験がある方なら誰でも、子宮頸がんになる可能性があるということです。



  子宮頸がんは、検診で発見されやすく、早く治療をすればほぼ100%治る病気です。しかし、子宮頸がんも放置すれば、周囲の組織や臓器、リンパ節に転移して増殖し、生命の危険に及びます。

 最近では、10〜20代の若い女性にひろがりつつある子宮頸がんの発生原因は、性感染症であるヒトパピローマウィルス(HVP)によってほぼ100%感染することが分かってきました。

 HVPに感染してよって、すぐに子宮頸がんを発症するわけではなく、感染して7〜8年後からガン化に進む場合もあり、免疫力の強い人は、子宮頸がんを発病しない場合もあります。

 子宮頸がんを予防するには、HVPに感染を防ぐ必要があります。このため、性交渉の時には、コンドムやペッサリーなどの避妊具を使用すれば、大幅に感染は防げます。

 

子宮頸ガンのワクチン接種に注意!


 神奈川県茅ヶ崎市は、2011年3月〜13年11月に接種した小学6年から大学生までの計2,382人の調査結果をまとめています。これによると、接種した子どもの4割に体調変化があったといいます。からだの痛みやだるさ、失神などの症状で今もなお、それが続いている方も15人いるようです。

 現状では、子宮頸ガンのワクチンは効果よりも副作用のほうが大きく、とくに子宮頸がん、ポリオ、破傷風、風疹ワクチンなどは女性が不妊化されるとの懸念もあります。ワクチンを接種する医師が副作用を認めなかったり、本人や家族が気がつかなかったりしたケースが少なくありません。安易な接種は避けたいものです。

卵巣ガン


 卵巣は子宮の両わきに各ひとつずつある親指大の楕円形の妊娠、受精に必要な卵胞をかかえている臓器です。生殖細胞である卵子がそこで成熟し、放出されます。それとともに周期的に女性ホルモンを分泌しています。

 女性ホルモンを産生しているため、腫瘍が出来やすい臓器でもあります。一口に卵巣腫瘍といっても、さまざまありますが、大きくは嚢腫と充実性腫瘍の2つに分かれます。

 卵巣そのものは親指の頭くらいですが、腫瘍ができると徐々に大きくなり、時には数キログラムにもなります。小さいうちは、ほとんど症状がありません。握りこぶしくらいになると、痛みや、腹部膨満感など自覚症状がでてきます。

 卵巣がんの罹患率は、400歳代から増加し、50歳代前半でピークを迎えます。卵巣がんの死亡率は、50歳以降で増加し、高齢になるほど高くなります。

 卵巣は、腫瘍ができてもほとんど自覚症状がありませんので、2/3以上は転移した状態ではじめて検診することが少なくありません。

 転移は、腹膜によく起こります。卵巣の表面からちょうど種をまくようにがん細胞が腹膜に拡がっていくので「腹膜播種」といわれています。腹膜播種が進むと腹水がたまってきます。横隔膜からさらに胸腔内にがんが拡がると胸水がたまってきます。

 リンパ節転移もよくおこります。これは後腹膜といって腹部大動脈の周りや骨盤内のリンパ節がはれ、次第に胸部や首のリンパ節にも拡がっていきます。

 卵巣がんの原因としては、肥満や糖尿病、高血圧などがあります。また、動物性脂肪の摂りすぎ、喫煙などが挙げられています。
 妊娠・出産回数が多い人は、卵巣がんになる確率が低く、妊娠・出産経験のない人は卵巣がんになる確率が高いという報告もあります。

 母親や姉妹が卵巣がんだった場合、そうでない場合に比べ、卵巣がんになる危険性は、3倍くらい高いともいわれています。

 下腹部にしこりを感じたり、お腹がふくれたりするなどの症状があるときは、注意が必要です。

子宮体ガンになりやすい人


1.性交経験の少ない人。
2.出産経験のない人。
3.糖尿病の人。
4.月経異常の人。
5.女性ホルモンを長期に利用した人。

子宮頸ガンになりやすい人


1.性交渉の相手の多い人。
2.出産経験の多い人。

卵巣ガンになりやすい人


1.肥満や糖尿病、高血圧の人。
2.動物性脂肪の摂りすぎの人。
3.タバコをよく吸う人。
4.妊娠・出産経験のない人。

子宮ガン・卵巣ガンの兆候


1.おりものの量が増える。      (子宮体がん)
2.おりものに血や膿が混ざったりする。(子宮体がん)
3.性交渉の後で痛みや出血がある。  (子宮頸がん)
4.不正な出血があったりする。    (子宮頸がん)
5.下腹部にしこりを感じたりする。  (卵巣がん)
6.お腹がふくれたりする。      (卵巣がん)

子宮ガン・卵巣ガンの対処法


1.子宮体ガンの予防には、大豆や大豆食品を心がけてとる。
2.子宮頸がんの予防には、性交渉時にコンドームを使用する。
3. 性交渉が始まったら、年に1回は検診を受ける。
4.卵巣ガンの予防には、脂っこいものを控える。
5. タバコをやめる。
6. 適度な運動をする。

婦人科ガンの予防・改善法


1.コンドームと検診で100%防げる
  (北 廣美「乳ガン 腸の力で再発・転移をゼッタイ止める! icon」著者)

2.有機ゲルマニウムで子宮ガンが消えた
  (福島裕子 西川口クリニック院長
3.コーヒーで子宮体ガンの予防
  (田島 眞 実践女子大学教授)
4.全がん
  (がん共通の予防・改善法を参照して下さい。)
 

ガン克服のためのがん別対処法

全がん

  日本人のガンに発病する割合は、男性2人に1人、女性は3人に1人だといいます。今や、ガンは誰でも発病する危険のある非常に身近な病気となっています。 なぜ...

胃がん

 胃がんの発症要因! 胃がんは、世界的に減少傾向にあるものの、日本ではいまだに発症率が高く、毎年約10万人が新たに胃がんになっています。亡くなる人は5...

大腸がん

 大腸がんは治りやすい?! ここ十数年、食生活の欧米化などの影響で、大腸がんは日本でも急増しています。男性では、大腸がんに罹る割合を示す罹患率は、胃がんに...

肺がん

 肺がんは男性の死因のトップ! 年間約35万人の人が何らかのがんによって亡くなっています。肺がんは、そのうちの7万人と最も多くの命を奪っているのが現状です...

肝臓がん

肝臓の役割 肝臓は、体の中で一番大きい臓器で、重さは体重の約1/50(1200〜1500g)になります。肝臓は、消化を助けるための胆汁を作ったり、新陳代謝によって毒素や細菌...

食道がん

 食道がんの症状と厄介さ 食道がんは、胃がんに比べると約9分の1です。食道がんは、死亡率・罹患率ともに40歳代後半から増加し始め、特に男性の発症が多く、女...

乳がん

  乳がんは、独身女性や出産経験のない人、高齢で初産を経験した人、55歳以上で閉経した人、肥満、高コレステロールの人などに多くみられます。 乳がんは、ほか...

胆道がん

  胆道とは、肝臓で作られた胆汁が流れて、十二指腸に行くまでの全経路のことをいいます。胆道は、胆汁の通り道である胆管と、胆汁を一時的に溜めておく胆のうに分けられま...

前立腺がん

 前立腺がんは高齢化とともに増加! 前立腺は、骨盤を形成する骨のひとつである恥骨の裏側にあり、膀胱のすぐ下にあるクルミ大の臓器で、精液の一部で...

婦人科がん

  婦人科のガンには、子宮頸ガン、子宮体がん、卵巣ガンなどがあります。子宮ガンは、子宮体の内膜にできる「子宮体ガン」と、膣とつながる子宮の入り口の子宮頸部にできる...

皮膚がん

  皮膚は大きく分けて表皮、真皮からなりその下に皮下脂肪織の3つから成り立っています。皮膚がんは、表皮と真皮に発生するガンです。 皮膚がんが進行すると、一...

悪性リンパ腫・白血病

  悪性リンパ腫は、血液のガンの一種で白血球を構成するリンパ球がガン化する病気です。同様に血液の病気である白血病は、骨髄を中心にガンが骨髄中でがん化して、無制限に...

脳腫瘍

脳腫瘍は、頭蓋骨の内部にできる腫瘍をいいます。脳の組織自体から発生する原発性脳腫瘍と、ほかの臓器にできたガンが脳に転移した転移性脳腫瘍があります。 日本では、原発性脳腫瘍の...

甲状腺がん

  甲状腺は、喉から首の辺り(頚部)にあり、体の機能に欠かせない数々のホルモンを分泌する役割を担っています。 甲状腺がんの発症は、男性より女性に多く、がん...

喉頭がん・咽頭がん

 喉頭がん 喉頭がんとは、声帯及びその上下に発生するガンです。喉頭は、喉仏の位置にある器官で、空気の通り道で、声帯(声門)を振動させて声を出す働きがありま...

すい臓がん

 すい臓がんは早期発見が難しい! すい臓がんは治りにくいがんの一つで、発見されたときは、既にがんが進行して、ほかの部位に転移していることが少なくありま...

腎臓がん

  腎臓は、握り拳ほどの大きさの臓器で、左右一つずつあり、腰よりやや上、背骨の両側近くに位置しています。腎臓は、血管の塊のような臓器で、血液を濾過するフィルターの...